ブログ

根性!

2012/2/06

根性=いかにそのスポーツが好きか、そのスポーツを好きになるには

どの様にすれば良いか、追求する事。

海外では根性という言葉は、この様にキチンと説明されているそうです。

日本では「お前は根性がない」とか言いますが、根性の意味は

なかなか説明されていません。

こんな言葉もよく聞きます。「もっと集中しろ」これも同じく、集中の意味は、

なかなか説明されていません。

スポーツメンタルトレーニングでは、指導者は集中の意味を選手にキチンと

理解させられないならば、集中と言う言葉は使ってはならない。

と言われています。

仕事でも専門的な言葉や自己流の表現ばかりしていると、相手に良く

伝わらない事がよくありますよね。

良い選手は、とかく人の話を良く聞く事が上手いと言われています。

悪い選手は、自分の事しか話さない、他の選手の悪口を言う事で自分を

正当化する。そうです。

やはり、仕事でも良いパートナーは相手の話をよく聞きますし、自己主張や他人

を悪く言う人もいますよね。

子供達がスポーツをやっているので、スポーツ選手や指導者の方の、お話

を聞く機会が多いので、スポーツを例にお話しさせて頂きましたが、結構これが、

社会人にも当てはまる事が多いものです。

地方出身者でも上京して、家賃を払って自炊して、自立出来ている若者は

精神的にも自立出来ている人が多いそうです。

一方、親の援助がないとやっていけない若者は、精神的自立がなかなか

出来ていないと言う事です。

言われてみれば「納得」ですが・・・。

暦の上では「立春」。まだまだ寒い日々が続きますが、毎年、春になると、

フレッシュマンがたくさん街に、あふれる季節が訪れます。

難しい事は言わず「応援」したいですね!

そう言えば、私も節分で厄があけました!

私の周りの全ての人々が皆様、幸せであります様に。

日本企業は生き残れるか

2012/1/31

私が「日本企業は生き残れるか」などと言うと、言いえて妙かもしれませんが、当社の

メインバンクのコンサルティング会社の中谷巌先生の講演でのタイトルです。

グローバル社会というアメリカやイギリス主導の金融市場がもはや世界のなかで

機能しづらくなっていて、当事国アメリカでも、1%の人間が23%の富を得て、99%

の国民によるデモが起きている。一昔前に持て囃された、成果主義や資本至上主義

はヨーロッパEUにまで波及し、新たなギリシャ問題を引き起こし、成長による弱者への

再分配ができなくなっている。モノづくりにおいても昔は安い化石燃料に高い付加価値を

つけて利益をだせたが、資源の枯渇により今では、高い原材料に同様な価値を付けて

も全く利益が出せない。

経済学においても、(今まで成果主義や経営戦略論者だった)ハーバードビジネススクール

のマイケルポータ氏ですら、経営戦略や成果主義では駄目だ、企業には利己的な成長では

なく、経済と社会の共通価値が必要である。

という様な講演でした、私なりの要約ですので、若干ニュアンスの違いがあるかも知れ

ませんが、なるほど、納得という感じでした。

企業も個人も利己的ではいけませんね。

勉強になりました。中谷先生ありがとうございました。

看板

2012/1/26

当社は看板業を営んでいる訳ですが、改めて「看板」という言葉について、

考えたいと思います。

辞書で「看板」と引くと「品物や店名、屋号などを人目につく様にした板」

などと書いておりますが、実際にはもっと広義で使われていますので、

省略致します。何れにしても、個人・法人問わず「顔」ですよね。

そういう「顔」を作るのですから、何時も“真剣勝負”で仕事に取り組まなければ、

と思っています。

さて、「看板代」とはどうでしょう。「顔代」?ですね。

フランチャイズ、チェーンもそうですし、今ではネットショッピングのモールなども

大手資本の「顔」を借りて、「看板代」を支払い皆さん商売をしている訳です。

金銭の支払いこそないですが、会社員も、会社の「顔」をかりて仕事をして、

言わば会社の「看板をしょっている」訳です。

私も、当社に入社する前はデザイナーの大先生や、大手の設計事務所の

大きな「看板」をしょって仕事をしていました。今から15年ほど前の事です。

当然、知識も経験も現在より少ないのですが、大きな「看板」のおかげで、

若造の私でも協力会社の皆様に助けられ、今より大きな商いを、会社の資本

を借りてやる事が出来ました。決して自分のお金ではありません。

経営者は社員に「会社のお金も、自分のお金だと思え」と言うのでしょうが・・・

それとこれとは別の話ですね。

そして、父親の経営する小さな「看板」で、二代目として働く事になった訳ですが、

当初は、大変でした。以前の様には助けてくれません。それでも、以前から

大事にお付き合いしていた協力会社様が、少しづつ協力してくれる様になりました。

もちろん先代からお付き合いさせて頂いていた協力会社様にも相当、助けられました。

今でも、周りの仲間に常に助けられています。

以前にも書きましたが、人との繋がりは大事ですね。

これからも、小さな「看板」でも輝く様に努力し続けたいと思います。

全身筋肉痛!

2012/1/23

昨日、子どものサッカークラブで毎年恒例、父母会主催のもちつき大会が

開催されました。豚汁やフランクフルト、ジュースなどお母さんチームが振る舞い、

お父さんチームは餅をつき、またお母さんチームが味付けをする、といった具合です。

私も役員でお手伝いさせて頂いている都合、朝5時起きでの参戦となりました。

お母さんチームも前日の買い出しから仕込みに始まり、お父さんチームも

臼や杵の手配からテントの手配と、普段、家事や仕事をされながらの、お手伝い

という事で皆さん大変でしたが、頑張っておられました。

お父さんチームは餅つきの合間に、子供とのフットサル大会もあり、動き放しでしたが、

「楽しんで」プレーしていました。

お父さんの力は凄いですね。そのお父さんより凄いお母さんですから、母は偉大ですね!

仕事は自分一人でやってるつもりにならない様に。何を行うにも、人と人の繋がりが

大事で、普段から他人を大事にする様、社員にも教育していますが、

子供達は「こういう親の姿を見たり」「普段仲間とのチームプレーが」将来社会に出た時、

きっと役に立つ日が来るのでしょうね。

今日は全身筋肉痛です。次の日にすぐ来ると言う事は「まだ若い?」かな。

社会に奉仕!

2012/1/20

先日、所属団体の東京商工会議所杉並支部の会議に参加致しました。

御存じの通り、商工会議所の会員は全国の中小企業の他、

上場企業などが集まり、様々な部会により構成されております。

私も零細企業の経営者でありながら、諸先輩方から教わる事が

非常に多く、参加させて頂いている次第です。

今回の会議では企業の在り方について、闊達な意見交換がなされ

ました。「社会に奉仕するのが企業であり継続的でなくてはならない」

その為に「企業は利益をださなければならない」「安定的な収益が

なければ社会貢献性が維持できない」「ついては企業モラルが非常に

重要である」と言う様な意見が出されました。

私も上場企業の社長様や社員を百人以上もかかえている様な社長様と

お話する機会が年に数回ありますが、全く同じ事を話されていました。

私などは足元にもおよびませんが、社員や、その家族の生活を支えて

いかなければいけませんので、まずは企業を継続して、最終的には

「社会に奉仕!」出来る様な企業になれる様、頑張らなくてはいけないと

思います。

お問い合わせ

ミナミ工芸では随時ご相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
03-3321-2549
お問い合わせFAX