墓参

久しぶりの更新です。

年度末で忙しくさせて頂いてますが、合間を見て、

墓参りに行ってきました。墓石の裏に平成十四年と刻んであるのを見て、

もう十年たったんだなぁと思いました。

父親の会社で働く様になって、少しの間ですが、一緒に仕事をしましたが、

間もなく、病気で入院。一年間の闘病の後、他界しました。

同じ二代目でも、今でも父親が元気でいる経営者もいれば、私の様に、

早くに別れて、一人でやっている経営者もいます。

もちろん、起業して一代で会社を築いた経営者もいます。

立場は違えど、この時代を生き抜く為に、皆、頑張っています。

先日、ある社長のお話で、まずは社員、そして、社員の家族、内から幸せに出来ないと、

周りの人は幸せに出来ないと、言っておられました。

最近は自分の立場を利用して、会社や他人の事など関係ない、自分さえよければ、

という人間が増えていて、そんな事では(相手の幸せを考えられない様では)

いけないと言う事でした。こいう所から起業モラルが崩れてくるので、そうなると、

特に組織が大きいと、取り返しがつかない様です。なるほど・・・。勉強させて頂きました。

人間同士、信頼関係をもって、生きて行きたいですね。

幸い、当社のお客様は皆、相手の立場でも考えてくれる方が多いので、

信頼関係もありますし、感謝しています。ありがとうございます。

[addthis tool = "addthis_inline_share_toolbox_xfuq"]

silent prayer

桜咲く

関連記事

南?工芸 ミナミ工芸

2012.2.20
未分類

南工芸の社長さんは南さんではないのですか? こんな話をよく名刺交換をさせて頂くと言われる事があります。 そんな時に必ず「いいえ違うんですよ」から始まり、 当社の歴史を説明する事になり…

お久しぶりです

2012.7.25
未分類

前回のブログから、大分時間がたってしまいました。 それにしても、最近よく思うのが「エゴ」です。 正式に言うと「エゴイズム」だそうです。和訳をすると「利己主義」です。 このエゴが世の中…

日本企業は生き残れるか

2012.1.31
未分類

私が「日本企業は生き残れるか」などと言うと、言いえて妙かもしれませんが、当社の メインバンクのコンサルティング会社の中谷巌先生の講演でのタイトルです。 グローバル社会というアメリカやイギリ…

根性!

2012.2.06
未分類

根性=いかにそのスポーツが好きか、そのスポーツを好きになるには どの様にすれば良いか、追求する事。 海外では根性という言葉は、この様にキチンと説明されているそうです。 日本では「お前…

看板

2012.1.26
未分類

当社は看板業を営んでいる訳ですが、改めて「看板」という言葉について、 考えたいと思います。 辞書で「看板」と引くと「品物や店名、屋号などを人目につく様にした板」 などと書いております…