全身筋肉痛!

昨日、子どものサッカークラブで毎年恒例、父母会主催のもちつき大会が

開催されました。豚汁やフランクフルト、ジュースなどお母さんチームが振る舞い、

お父さんチームは餅をつき、またお母さんチームが味付けをする、といった具合です。

私も役員でお手伝いさせて頂いている都合、朝5時起きでの参戦となりました。

お母さんチームも前日の買い出しから仕込みに始まり、お父さんチームも

臼や杵の手配からテントの手配と、普段、家事や仕事をされながらの、お手伝い

という事で皆さん大変でしたが、頑張っておられました。

お父さんチームは餅つきの合間に、子供とのフットサル大会もあり、動き放しでしたが、

「楽しんで」プレーしていました。

お父さんの力は凄いですね。そのお父さんより凄いお母さんですから、母は偉大ですね!

仕事は自分一人でやってるつもりにならない様に。何を行うにも、人と人の繋がりが

大事で、普段から他人を大事にする様、社員にも教育していますが、

子供達は「こういう親の姿を見たり」「普段仲間とのチームプレーが」将来社会に出た時、

きっと役に立つ日が来るのでしょうね。

今日は全身筋肉痛です。次の日にすぐ来ると言う事は「まだ若い?」かな。

[addthis tool = "addthis_inline_share_toolbox_xfuq"]

社会に奉仕!

看板

関連記事

春分の日。

2012.3.08
未分類

三寒四温の日々が続き、あっという間に、春分の日を迎える事になるの でしょうか?今年の春分の日は、3月20日です。 春分の日は、3月20日から3月21日ごろ。祝日法の上では「春分日」として、…

笑顔

2012.4.24
未分類

先日、「ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣」の著者である 美月あきこさんの勉強会がありました、経営者を対象にした講義 でしたが、その中で興味のある習慣が二つありました。一つは、 …

なにが大切か?

2017.10.11
未分類

「なにが大切か?」と言われると、様々な人々、様々な立場によって 色々な答えがあるでしょう。例えば、学生であれば、仲間とか、勉学とか。 母親であれば、子供とか、家族とか、仕事とか、飲み会とか…

墓参

2012.3.23
未分類

久しぶりの更新です。 年度末で忙しくさせて頂いてますが、合間を見て、 墓参りに行ってきました。墓石の裏に平成十四年と刻んであるのを見て、 もう十年たったんだなぁと思いました。 …

金は天下のまわりもの?

2012.2.28
未分類

先日、TV番組で日本人は世界でも希な不安な国民だ。と言う事を 科学的に証明している番組がありました。 私なりに考えると、農耕民族である日本国民は日々の生活が 天候や幾多の天災などによ…