なにが大切か?

「なにが大切か?」と言われると、様々な人々、様々な立場によって

色々な答えがあるでしょう。例えば、学生であれば、仲間とか、勉学とか。

母親であれば、子供とか、家族とか、仕事とか、飲み会とか(笑)

昨日、日本代表戦が行なわれたサッカーでは、個の力とか、戦術とか、いや

そもそも日本の育成はどうなっているのか?とか。

Jクラブでは小学校6年生から極々一部の選手を青田買いして、ユース年代まで

入れ替え無し(外部との競争なしで)で育成して殆どの選手はサッカーを辞めていく。

竹内涼真もその一人ですが。。

ジュニアユース(U15)世代までは選手よりも、もっと優秀な指導者を育成し、

指導者自身が職業としてなりたつくらいな仕組みをサッカー協会に真剣に取り組んで

頂きたいと思います。コーチでは生活できないのでは困ります。

企業と一緒で優秀な指導者は集まりませんし、優秀な選手も育ちません。

すみません!サッカーの話に夢中になり話が脱線しました(笑)

さて、それではビジネスの世界ではどうなのでしょうか?

近江の商人であれば、売り手とか、買い手とか、世間とかになるのでしょうか?

モノとか、ヒトとか、カネとかでしょうか。

色々考えてみると、総じて言えるのは「より多くの人々が幸せになる」と言う事かな。と最近

考えています。最新の技術AIにしても結果的に「より多くの人が幸せになれば」良いと

思いますが、仕事を失う人も出てくるでしょうから、AI一辺倒もまた考えものです。

例えば、労働時間減少によりコスト削減などは、これからの少子高齢化の流れなどを

考えると良いのかもしれませんね。

当社でも「より多くの人々が幸せになれる」様に商品開発やものづくりに励んで行きたいと

思います。

[addthis tool = "addthis_inline_share_toolbox_xfuq"]

デザインコンペ

関連記事

桜咲く

2012.4.11
未分類

例年より、少し遅めの桜の開花となりましたが、 週末に満開となり、そろそろ、散り始めてきました。 この時期になると、毎年思うのですが、桜の木も一年間、 枯れ木の間も花を咲かせる準備をし…

ブログ始めました!

2012.1.16
未分類

こんにちは。 本日より、ブログに自分のまわりで起きている事や、見聞きした事を 皆さんにご紹介していきたいと思います。 今年の年賀状は「おめでとう」とか「謹賀新年」などの言葉が少なかっ…

silent prayer

2012.3.14
未分類

先日、子供達といっしょに公園に行くと、ある父親が、 子供達を集め「そろそろ二時四十六分だね、黙祷しよう」 と言って、その家族が黙祷をすると、自然と周りの子供達も 黙祷を始めました。立…

OB会

2012.2.13
未分類

ショックな事がおこりました。今ブログを更新中に、 全ての文章が、消えてしまいました・・・(残念) 気を取り直して、もう一度。 最近、忙しくて、ブログが更新できませんでした。 手…

看板

2012.1.26
未分類

当社は看板業を営んでいる訳ですが、改めて「看板」という言葉について、 考えたいと思います。 辞書で「看板」と引くと「品物や店名、屋号などを人目につく様にした板」 などと書いております…