怒る人×怒られる人

問1:子供は親に嘘をつきませんか?

問2:皆さんは、親に嘘をついた事がありますか?

問3:あなたの部下は、あなたに嘘をつきませんか?

問4:あなたは上司に、嘘をついた事がありますか?

(些細なうそでも当てはまる場合は嘘をついた事とします)

ある日、子供が顔にすり傷をつくって帰ってきました。そこで母親が

「どうしたの?」と、問いただすと「お友達のA君に叩かれた!」と子供

が答えます。母親は夜、父親にその事を話すと「酷い子だな!お父さんが

一緒に行って謝らせてやる!」と言いました。

さて、何が問題ですか?

叩かれて怪我をしたと言う結果だけで、自分の子供がその前に相手を

叩いたのか、傷つく様な言葉を言ったのかは関係なしですね。

実際その場で見ていた訳ではないので、叩かれた事すら曖昧ですよね。

子供の喧嘩なんてこんなモノです。

この様に実際、分からない事で親が出て行くという事が最近は多い様ですが・・・。

上記の出来事を大人の社会に置き換えて見ると、

ある日、部下が仕事でミスをして帰ってきました。そこで上司が

「どうしたんだ?」と、問いただすと「下請のA社がミスをしたんです!」と部下

が答えます。上司は夜、「酷い下請だな!始末書を書かせて提出させなさい!」

と言いました。こんな感じでしょうか?

これは、あるセミナーでの一幕です。

上に立つ人間は先ず身内のミスもキチンと拾い上げ、改善していく事が大事だと、

いう内容だったと思います。

良い会社になる為には、常にデトックスをしないといけませんね!

[addthis tool = "addthis_inline_share_toolbox_xfuq"]

笑顔

大勝軒

関連記事

デザインコンペ

2015.9.07
未分類

2020東京オリンピックのエンブレムの件で、世間をお騒がせした、意匠権ですが、 一般の人から見れば、少し縁の遠い話ですよね。しかし、今回の件でデザイナーの イメージがかなり落ちたのではない…

日本企業は生き残れるか

2012.1.31
未分類

私が「日本企業は生き残れるか」などと言うと、言いえて妙かもしれませんが、当社の メインバンクのコンサルティング会社の中谷巌先生の講演でのタイトルです。 グローバル社会というアメリカやイギリ…

silent prayer

2012.3.14
未分類

先日、子供達といっしょに公園に行くと、ある父親が、 子供達を集め「そろそろ二時四十六分だね、黙祷しよう」 と言って、その家族が黙祷をすると、自然と周りの子供達も 黙祷を始めました。立…

金は天下のまわりもの?

2012.2.28
未分類

先日、TV番組で日本人は世界でも希な不安な国民だ。と言う事を 科学的に証明している番組がありました。 私なりに考えると、農耕民族である日本国民は日々の生活が 天候や幾多の天災などによ…

桜咲く

2012.4.11
未分類

例年より、少し遅めの桜の開花となりましたが、 週末に満開となり、そろそろ、散り始めてきました。 この時期になると、毎年思うのですが、桜の木も一年間、 枯れ木の間も花を咲かせる準備をし…