怒る人×怒られる人

問1:子供は親に嘘をつきませんか?

問2:皆さんは、親に嘘をついた事がありますか?

問3:あなたの部下は、あなたに嘘をつきませんか?

問4:あなたは上司に、嘘をついた事がありますか?

(些細なうそでも当てはまる場合は嘘をついた事とします)

ある日、子供が顔にすり傷をつくって帰ってきました。そこで母親が

「どうしたの?」と、問いただすと「お友達のA君に叩かれた!」と子供

が答えます。母親は夜、父親にその事を話すと「酷い子だな!お父さんが

一緒に行って謝らせてやる!」と言いました。

さて、何が問題ですか?

叩かれて怪我をしたと言う結果だけで、自分の子供がその前に相手を

叩いたのか、傷つく様な言葉を言ったのかは関係なしですね。

実際その場で見ていた訳ではないので、叩かれた事すら曖昧ですよね。

子供の喧嘩なんてこんなモノです。

この様に実際、分からない事で親が出て行くという事が最近は多い様ですが・・・。

上記の出来事を大人の社会に置き換えて見ると、

ある日、部下が仕事でミスをして帰ってきました。そこで上司が

「どうしたんだ?」と、問いただすと「下請のA社がミスをしたんです!」と部下

が答えます。上司は夜、「酷い下請だな!始末書を書かせて提出させなさい!」

と言いました。こんな感じでしょうか?

これは、あるセミナーでの一幕です。

上に立つ人間は先ず身内のミスもキチンと拾い上げ、改善していく事が大事だと、

いう内容だったと思います。

良い会社になる為には、常にデトックスをしないといけませんね!

[addthis tool = "addthis_inline_share_toolbox_xfuq"]

笑顔

大勝軒

関連記事

看板

2012.1.26
未分類

当社は看板業を営んでいる訳ですが、改めて「看板」という言葉について、 考えたいと思います。 辞書で「看板」と引くと「品物や店名、屋号などを人目につく様にした板」 などと書いております…

はとバス

2012.11.22
未分類

ご無沙汰致しております。 「毎日、忙しくしておりましたので、更新がなかなか出来ませんでした」 よく、この様なコメントがブログに書かれていますが、同じです(笑) 昨日、元 株式会社はと…

南?工芸 ミナミ工芸

2012.2.20
未分類

南工芸の社長さんは南さんではないのですか? こんな話をよく名刺交換をさせて頂くと言われる事があります。 そんな時に必ず「いいえ違うんですよ」から始まり、 当社の歴史を説明する事になり…

笑顔

2012.4.24
未分類

先日、「ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣」の著者である 美月あきこさんの勉強会がありました、経営者を対象にした講義 でしたが、その中で興味のある習慣が二つありました。一つは、 …

お久しぶりです

2012.7.25
未分類

前回のブログから、大分時間がたってしまいました。 それにしても、最近よく思うのが「エゴ」です。 正式に言うと「エゴイズム」だそうです。和訳をすると「利己主義」です。 このエゴが世の中…