日本企業は生き残れるか

私が「日本企業は生き残れるか」などと言うと、言いえて妙かもしれませんが、当社の

メインバンクのコンサルティング会社の中谷巌先生の講演でのタイトルです。

グローバル社会というアメリカやイギリス主導の金融市場がもはや世界のなかで

機能しづらくなっていて、当事国アメリカでも、1%の人間が23%の富を得て、99%

の国民によるデモが起きている。一昔前に持て囃された、成果主義や資本至上主義

はヨーロッパEUにまで波及し、新たなギリシャ問題を引き起こし、成長による弱者への

再分配ができなくなっている。モノづくりにおいても昔は安い化石燃料に高い付加価値を

つけて利益をだせたが、資源の枯渇により今では、高い原材料に同様な価値を付けて

も全く利益が出せない。

経済学においても、(今まで成果主義や経営戦略論者だった)ハーバードビジネススクール

のマイケルポータ氏ですら、経営戦略や成果主義では駄目だ、企業には利己的な成長では

なく、経済と社会の共通価値が必要である。

という様な講演でした、私なりの要約ですので、若干ニュアンスの違いがあるかも知れ

ませんが、なるほど、納得という感じでした。

企業も個人も利己的ではいけませんね。

勉強になりました。中谷先生ありがとうございました。

[addthis tool = "addthis_inline_share_toolbox_xfuq"]

看板

根性!

関連記事

看板

2012.1.26
未分類

当社は看板業を営んでいる訳ですが、改めて「看板」という言葉について、 考えたいと思います。 辞書で「看板」と引くと「品物や店名、屋号などを人目につく様にした板」 などと書いております…

桜咲く

2012.4.11
未分類

例年より、少し遅めの桜の開花となりましたが、 週末に満開となり、そろそろ、散り始めてきました。 この時期になると、毎年思うのですが、桜の木も一年間、 枯れ木の間も花を咲かせる準備をし…

はとバス

2012.11.22
未分類

ご無沙汰致しております。 「毎日、忙しくしておりましたので、更新がなかなか出来ませんでした」 よく、この様なコメントがブログに書かれていますが、同じです(笑) 昨日、元 株式会社はと…

南?工芸 ミナミ工芸

2012.2.20
未分類

南工芸の社長さんは南さんではないのですか? こんな話をよく名刺交換をさせて頂くと言われる事があります。 そんな時に必ず「いいえ違うんですよ」から始まり、 当社の歴史を説明する事になり…

墓参

2012.3.23
未分類

久しぶりの更新です。 年度末で忙しくさせて頂いてますが、合間を見て、 墓参りに行ってきました。墓石の裏に平成十四年と刻んであるのを見て、 もう十年たったんだなぁと思いました。 …