はとバス

ご無沙汰致しております。

「毎日、忙しくしておりましたので、更新がなかなか出来ませんでした」

よく、この様なコメントがブログに書かれていますが、同じです(笑)

昨日、元 株式会社はとバス代表取締役の宮端清次様のお話を聞く、機会がありました。

株式会社はとバスは(以下はとバス)、上場してはいません。

株主は東京都、JTB、東京メトロ、いすゞ自動車です。安定株主です。

その、はとバスが経営危機に陥った1998年はとバスの再建に取り組んだと言うお話でした。

「賃金カット」「固定費の削減」「合理化」を徹底的に行ったと、よく聞くお話から始まって、

失敗もお聞きしました。それは、コスト削減の大号令だけをその他の役員や重役に伝え、

「お客様に直結するコスト」まで下げてしまったと言うお話でした。

お客様に出す「お茶まで」品質を下げてしまったそうです。

今や、「デフレ」や「価格競争」の大義名分のもと、安ければ良い様な風潮がありますが、

大事なものまで、削るなと言うことです。

その大事なものは損益計算書に書いてあるそうです。

①売上=お客様

②売上原価=材料・品質

③販管費=従業員・仕入先

④利益=設備投資・社会貢献

①や②は当然ですが、③や④を削ってしまうと、大変な事になるそうです。経営者の皆様なら「あたりまえ」

と思うかも知れませんが、厳しい問題ですよね。

当社も零細企業ながら今日の、価格競争の中でもなんとか、これだけは「しっかり」やっております。

もちろん、厳しい環境ではありますが、無責任な安物は仕入れません。

よく、「ミナミさんも、もっと沢山の仕入先を競争させれば良いのに」と言う方もいらっしゃいますが、

そのば凌ぎの業者選択は必ず後々、問題がおきます。

我々、零細企業は信頼関係を大事にして初めて、商売をさせて頂いていると思います。

信頼関係があれば困った時には必ず助けてくれます。

当社もやっと今年、新型の機械を入れます。仕入れ先の業者様も長年の信頼関係のもと、

色々と協力してくれました。「ありがとうございます」

また、いつもお客様や仲間にも助けて頂いています。

全ての人に「感謝」ですね!

[addthis tool = "addthis_inline_share_toolbox_xfuq"]

お久しぶりです

デザインコンペ

関連記事

春分の日。

2012.3.08
未分類

三寒四温の日々が続き、あっという間に、春分の日を迎える事になるの でしょうか?今年の春分の日は、3月20日です。 春分の日は、3月20日から3月21日ごろ。祝日法の上では「春分日」として、…

日本企業は生き残れるか

2012.1.31
未分類

私が「日本企業は生き残れるか」などと言うと、言いえて妙かもしれませんが、当社の メインバンクのコンサルティング会社の中谷巌先生の講演でのタイトルです。 グローバル社会というアメリカやイギリ…

金は天下のまわりもの?

2012.2.28
未分類

先日、TV番組で日本人は世界でも希な不安な国民だ。と言う事を 科学的に証明している番組がありました。 私なりに考えると、農耕民族である日本国民は日々の生活が 天候や幾多の天災などによ…

なにが大切か?

2017.10.11
未分類

「なにが大切か?」と言われると、様々な人々、様々な立場によって 色々な答えがあるでしょう。例えば、学生であれば、仲間とか、勉学とか。 母親であれば、子供とか、家族とか、仕事とか、飲み会とか…

お久しぶりです

2012.7.25
未分類

前回のブログから、大分時間がたってしまいました。 それにしても、最近よく思うのが「エゴ」です。 正式に言うと「エゴイズム」だそうです。和訳をすると「利己主義」です。 このエゴが世の中…