大勝軒

久しぶりの更新です。

今月は新しいスタッフが入ったり、建設業の資格更新や経審

の申請と忙しい月でした。当社でも東京都の資格審査は必ずやっています。

最近では多くの民間企業でも建設業の許可等の提示を求められますので、

毎年、きちんと更新します。

さて、タイトルの「大勝軒」ですが、ラーメン屋の屋号です。

厳密に言うと、「永福大勝軒」です。このラーメンが凄いんです。

まず、麺が二玉入ってまして、・・・そうではなく

(もちろんラーメンも美味しいのですが)

このラーメン屋の経営が凄いのです。

①半年に一度味変えをする→お客様が飽きない様に。

②トイレは店におかない→もし汚れていた場合、飲食店として衛生的でない。

 (もちろん掃除はするのですが、お客様が入った後一回一回はどうかと)

③仕入先は値切らない→よい材料が入ってこなくなる。

と、色々あるのですが、③番が凄いですよね。

店主曰く、きちんと料金を支払えば、業者は色々な提案をしてくるそうです。

例えば、いい材料が入りましたとか、今日は新鮮ないい野菜がありますとか。

また価格も安定的に仕入れをするので、適正な価格になるという事です。

その結果、最高のラーメンをお客様に提供できるという訳です。

逆に値切れば、いい材料はよそに行き、情報も入ってこなくなるそうです。

それで「なんで情報をもってこないんだ!(怒)」となる訳です。

当たり前の事ですが難しいですね。

毎日、毎日、競争という大義のもとに、社員に「お前の代わりはいくらでもいる。

もっとしっかりしろ!」などと言い続けられたら、その社員は成長するでしょうか?

逆効果でやる気をなくして、大事な事すら報告しなくなるでしょう。

先程のラーメン店の仕入れと似てますよね。

社員にしろ仕入先にしろ人を大事にしないと、短期的には自己満足で良いかもしれませんが、

長い目で見れば、企業にとってかえってマイナスになりますからね。

当社も新しいスタッフも入りましたので、最高の「商品」を提供できます様に

スタッフ一丸となって頑張りたいと思います。

[addthis tool = "addthis_inline_share_toolbox_xfuq"]

怒る人×怒られる人

お久しぶりです

関連記事

怒る人×怒られる人

2012.5.07
未分類

問1:子供は親に嘘をつきませんか? 問2:皆さんは、親に嘘をついた事がありますか? 問3:あなたの部下は、あなたに嘘をつきませんか? 問4:あなたは上司に、嘘をついた事がありますか?…

看板

2012.1.26
未分類

当社は看板業を営んでいる訳ですが、改めて「看板」という言葉について、 考えたいと思います。 辞書で「看板」と引くと「品物や店名、屋号などを人目につく様にした板」 などと書いております…

春分の日。

2012.3.08
未分類

三寒四温の日々が続き、あっという間に、春分の日を迎える事になるの でしょうか?今年の春分の日は、3月20日です。 春分の日は、3月20日から3月21日ごろ。祝日法の上では「春分日」として、…

金は天下のまわりもの?

2012.2.28
未分類

先日、TV番組で日本人は世界でも希な不安な国民だ。と言う事を 科学的に証明している番組がありました。 私なりに考えると、農耕民族である日本国民は日々の生活が 天候や幾多の天災などによ…

お久しぶりです

2012.7.25
未分類

前回のブログから、大分時間がたってしまいました。 それにしても、最近よく思うのが「エゴ」です。 正式に言うと「エゴイズム」だそうです。和訳をすると「利己主義」です。 このエゴが世の中…